皆様は昨日の14:46どこで何をしていましたか?私は丁度イベントの体験教室で高校生の女の子に
ネックレスを教えていました。
14:40ぐらいから中断して46分になるのを待っていました。
46分になり来場中のお客様とともに1分間の黙とう。
その後「いっしょだよTOHOKUプロジェクト」の高久さんのお話しが、ありました。
東北で被災された方のお話しでした。
涙があふれました。
会場にいた方達も涙、涙でした。
こちらのカンバッチは10年間は東北の事を忘れないように・・・
との事で、バッチの収益は東北の障害者施設に寄付されます。


家に帰り「ただいま」「おかえり」と
いつもの日常。
娘は何事もなかったように、
パソコンに向かって音楽をきいていました。
これでいいのか???
この一年自分自身で、できる事はやってきたつもりでいたけど、
忙しさにかまけて、被災者の方や東北の現状を娘には、
伝えてこなかったように、
思います。
いつも家族そろっていて、あたりまえだけど、
幸せ。と言う事を・・・
家に帰り「はっ!」とした瞬間でした。
今年娘は受験生なので、アクセサリー関係の仕事やレッスンは
セーブするつもりでいました。
遅いかもしれませんが、人として大切な事をこれから、
娘には教えていかなければ、いけませんね~
去年は東北に行くチャンスがありませんでしたが、
今年は家族そろって、現状をみてこようと思います。
母が育った福島県いわき市の家も行けたら、見てきたいです。
3月11日絶対忘れてはならない日。
私は母として反省をしました。